人を動かす

≪著者≫
D・カーネギー
≪問い≫
日本を良い国にするためにはどうすればよいか
≪概要≫
気になった項目を抜き出します。
1. 誠実な関心を寄せる
単に人を感服させてその関心を呼ぼうとするだけでは、決して真の友を多く作ることはできない。真の友はそういったやり方では作れないのである。
他人のことに関心を持たない人は、苦難の人生を歩まねばならず、他人に対しても大きな迷惑をかける。人間のあらゆる失敗はそういう人たちの間から生まれる。
2. 誤りを指摘しない
相手の間違いを指摘することができるが、これは、あからさまに相手を罵倒するのと何ら変わりない。そもそも、相手の間違いを、何のために指摘するのだ。相手の同意を得るために?とんでもない。そんなことで考えを変えることなどない。
人を説得したければ、相手に気付かれないようにやることだ。誰にも気づかれないよう、巧妙に。
3. 顔をつぶさない
相手の顔を立てる!これは大切なことだ。自分の気持ちを通すために、他人の感情を踏みにじっていく。相手の自尊心などはまったく考えない。人前もかまわず、使用人や子供を叱り飛ばす。もう少し考えて、一言二言思いやりのある言葉をかけ、相手の心情を理解してやれば、その方がはるかに上手くいくだろうに!
大切なことは、相手が自分自身をどう評価するかであり、私たちが相手をどう評価するかではない。相手の人間としての尊厳を傷つけることは犯罪なのだ。
≪こんな人におすすめ≫
若手の新入社員
≪併せて読みたい書籍≫
・影響力の武器
コワーキングスペースブシツは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。